ブログ
「キャリア教育」とはいえ
2019年9月17日 blog
こちらでは大変ご無沙汰しております。共生舎の髙橋です。 私ども「共生舎」は、全く新しいスタイルの学習塾として、2016年1月に産声をあげて以来、 「机の上の学びと実社会との関連づけ」をメインテーマとして運営しております。 …
冬休み社会見学!精米工場見学会
2018年12月11日 blog
創業108年、老舗のお米屋さんに学ぼう 「いただきます」「ごちそうさま」 みなさんは、きちんといえていますか。 また、どうしてこのような言葉を言うのか、わかりますか。 室蘭で108年続く、老舗のお米屋さん 「ヤマコしらか …
第4回 歴史を150倍おもしろくするワークショップ
2018年10月10日 blog
第4回 歴史を150倍おもしろくするワークショップ 共生舎がお届けする、北海道みらい事業 「歴史を150倍おもしろくするワークショップ」。 教科書に大きく載っていないながらも、北海道開拓の 礎を築いた先人たちの思いに迫る …
謝辞/今後の営業について
2018年9月8日 blog
北海道胆振東部地震を始め、日本全国で災害に遭われた方へ このたびの地震や、かねてから台風災害等で罹災されている皆様へ、 お見舞い申し上げます。 また、お亡くなりになられた方へ、衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。 謝辞 …
【報告】第2回歴史ワークショップ 4
2018年8月29日 blog
4.道産米をめぐる歴史 *概要 北海道の米作りの試みは、1661年、いまの北斗市大野で行われたことに始まる。 稲作の成功は、1850年に大野の高田万次郎、1855年に銭亀沢(函館市)の 庵原函斎、と、渡島で見られた …